ダイナミックDNSの設定
YahooBBではIPアドレスをDHCPで割り当てるので、モデムを再起動したりするとサーバのIPアドレスが変わってしまいます。IPアドレスが変わった場合もサーバに接続するための工夫が必要です。
Dynamic DNS用のドメイン名を取得すれば、ドメイン名でアクセスできますので、ユーザはIPアドレスを気にしないですみます。
- 家サーバプロジェクトで長らく運用していたのですが、サービスが終わってしまって利用できなくなりました。以下は、以前の記録のために残します。バリュードメインでは、DDNSのサービスを行っているようですので、ドメイン名を取得すると同様のサービスを受けることができるようです。
- 以下は以前の情報です。
Dynamic DNSは、家サーバプロジェクトのページのお世話になりました。
- perl版クライアントのgdipc.plをダウンロードして、
perl gdipc.pl -c
で、ユーザ名、パスワード、DDNSサーバを入力してコンフィグファイルを作りました。
- コンフィグファイルは、特に指定しなかった場合は、
~/ に .GnuDIP2 というファイル名でできます。
- % perl gdipc.pl
Successfully updated to new IP address for miyao
となってアップデートできます。
- もし起動した時に、MD5.pmが無いと言われたら、/stand/sysinstallでパッケージを
インストールします。
perl5のカテゴリにあるはずです。
- コンフィグファイルを作るとき、
対象のドメイン名が、miyao.dip.jpだったら、
ユーザ名 miyao
パスワード 登録時に入力したパスワード
サーバ名 ieserver.net
でOKです。
- cronとかで定期的に実行すればいいと思います。
[戻る]
$Id: ddns.html,v 1.4 2010/01/06 14:12:24 miyao Exp $
Copyright © 2002-2010 Akio Miyao. All Rights Reserved.