Akio's information server

プーレ先生

水戸奏楽堂は、水戸芸術館の近く五軒町にあるホールです。数年前からプーレ先生のリサイタルは欠かさず聴きに行くようにしています。奏楽堂は70名ほどが入る小規模なホールですが、響きがよく、奏者のすぐそばで演奏を聴くことができます。

プーレ先生は、80歳を超えていますが、まだまだ現役で活動されています。2023年4月1日のリサイタルの後、ホワイエでCDを購入して、サインしてもらう時に、伴奏の川島さんにプーレ先生のレッスンを希望するのですがと尋ねると、連絡するので名刺をくださいとのことでした。その後問い合わせると、日本バイオリンで行っている、マスタークラスに空きがあるとのことでしたので、早速申し込んで見てもらうことにしました。

空いてるのが、4月5日とのことだったので、準備もたいしてできないまま、代々木駅から少し歩いたところにある日本バイオリンのホールに向かいました。3月の最初にオケの演奏会のチラシ11000枚、3箱が自宅に届いたのですが、その時に左腕を傷めてしまったのが後を引いていて、初回の練習は本調子にはなりませんでした。音の出し方、ボウイング、構え方などでおかしなところがないか見てもらいたいと思いました。終わった後尋ねると、「右手は力が入っていなくて柔らかいので問題ない。音程と一定のテンポで弾くことに注意するように」とのことでした。

4月に見てもらったときは、無謀にもシベリウスのバイオリンコンチェルトを見てもらったりしたのですが、難しい曲なので時間がかかるので、モーツァルトとかバッハとかをお薦めするとのことでしたので、今度はモーツァルトのロンドを見てもらうことにしました。8月に連絡すると予定が詰まっているが14日の午前中ならなんとかなるとのことですので、お願いすることにしました。前日には、横浜のみなとみらいホールでハバネラと序奏とロンドカプリチオーソをプラド交響楽団との共演されるとのことで、親切にもご招待いただきました。14日はピアノ伴奏の方と大事な合わせがあるとのことで、来られるまで見てくださるとのことで、朝からご自宅に向かって、モーツァルトのロンドを見ていただきました。左腕は、まだ痛い状態でしたが、ロンドの方は「音がきれい。表現は音楽的でとても良い」とのコメントをもらいました。IMSLPでダウンロードした楽譜を使っていたのですが、スラーの付け方がだめとのことで、ブライトコップの楽譜でないといけないと、急遽先生の楽譜で弾くことになりました。楽譜持って帰っていいと言われましたが、恐れ多くて同じものを買いますと言って遠慮しました。時間が少し余って、「オケの曲は?」と言われましたが、オケの楽譜は持ってきていなくて、ベートーベンの弦楽四重奏の第4番の楽譜を持っていたので、見ていただきました。こちらは、和音の出し方とかボウイングとかを見ていただきました。音の出し方自体は、問題ないとのことだったので、安心しました。

プーレ先生に見ていただくのなら、やはりフランクのヴァイオリン・ソナタは外せないと思い、お願いしてみました。3回目は、1回目と同じ東京バイオリンのホールでのレッスンとなりました。今回は、先生監修の楽譜を入手してレッスンに望みました。1楽章は大きな修正もなくクリアしましたが、2楽章、3楽章はやはり難しい。何個か音を勘違いしてシャープが抜けていたりしていたところもしっかり指摘していただきました。今回は左手の親指の位置が違うとの指摘がありました。これまでは、親指の腹の部分をネックに沿わせるようにしていましたが、親指がネックより上にでて、親指と人差し指の間で握るように持つのが正解のようです。深く持つとビブラートがかかりにくいので避けていましたが、深く持って手首でビブラートをかけるのをデフォルトにしたほうが良さそうです。これは、私にとっては大きな収穫でした。ちょうど3楽章が終わったところで時間切れとなりました。次回は4楽章を見てもらいたいと思っています。

[戻る]


Copyright © 2024 Akio Miyao. All Rights Reserved.